畳業界と14年向き合ってきた経営コンサルタントは、畳屋さんが好きすぎて『たたみ屋ソムリエ』に!
馬術も一流の、たたみ屋さん

馬術も一流の、たたみ屋さん

たたみ屋ソムリエとして、楽しいたたみ屋さんを紹介します。
記念すべき第1号は、山梨県の堀田畳製作所の代表、3代目堀田登喜夫さんです。

【堀田代表からのメッセージ】
はじめまして、私は山梨県甲府市で3代続く畳店の店主、堀田登喜夫です。創業100年を迎えるにあたり、引き締まる思いです。
祖父市助が大正2年この山梨に店を出し、亡き父初男も一貫として国産畳表を縫い続けました。
私も畳本来の機能を最大限に引き出し、お客様に快適健康畳生活を楽しんでいただく為に、日々仕事をさせていただいております。
国家検定1級畳製作技能士、畳ドクター、品質管理責任者と、畳店が持てる資格に恥じないように日本の文化、畳を通じて、社会貢献して
まいります。チームヨリオカ会員ナンバー1番の堀田畳製作所をよろしくお願いします。

【たたみ屋ソムリエからの紹介】
堀田さんとは、平成13年に私が船井総合研究所の経営コンサルタントだった時に出会いました。
今回、ご紹介しようと思ったのはたたみ屋さんとしてだけでなく馬術でも抜群な方だからです。

経歴を書かせていただくと
 昭和38年生まれ 専修大学で馬術部に所属
  30歳の時:徳島香川国体で優勝
  31歳の時:名古屋愛知国体で優勝
  この次は、家業に専念するために辞退
  ただ、ここから10年間、後輩育成のためにコーチを務める
  40歳の時:思うところがあり、再度出場すると埼玉国体で9位
  という、10年に一度何かを起こす方です。
  次の波は、そろそろまた来るのかな~???
  ※現在も、専修大学任命の下コーチをされています。

少し仕事の話に戻りますが、平成20年には実家=仕事場だったものを倉庫にして、畳660畳分(330坪)の土地を購入して新工場を建築され、絶好調で仕事をされています。
ちょっと変わっている方という部分を紹介すると、新聞折込チラシもたまに・HPはほぼ無い状態…。これで商売する気あるの?と思われがちですが、口コミ・紹介・リピートが集まる完全なる地域一番店です。堀田さんを見ていると、商売の原点は宣伝広告費を掛けることではなく、「人柄で決まる!」と確信を持ちます。

あと、後継者不足ということがいわれますが堀田さんのところは息子さんが来年4月から4代目を継ぐために、京都へたたみ修行に行かれます。私が出会った頃は、まだ小学校にも行っていなかったのに…。当然ですが大きくなるのは早いものです。
 
これからも、ゆかいな私の友達のたたみ屋さんを紹介させていただきます!

同じカテゴリー(「ゆかいな」たたみ屋さん紹介)の記事画像
(畳)修行は本気の京都老舗店!国産畳をこよなく愛する!
(畳)公認会計士ながら、たたみ屋手伝い
(畳)元証券マンから、家業を継ぐ!
(畳)職人歴40年!熱い心で少年野球の総監督
(畳)創業350年、心はいつもロックンローラー!
同じカテゴリー(「ゆかいな」たたみ屋さん紹介)の記事
 (畳)修行は本気の京都老舗店!国産畳をこよなく愛する! (2014-12-22 16:03)
 (畳)公認会計士ながら、たたみ屋手伝い (2014-12-01 14:10)
 (畳)元証券マンから、家業を継ぐ! (2014-11-09 15:00)
 (畳)職人歴40年!熱い心で少年野球の総監督 (2014-10-24 16:13)
 (畳)創業350年、心はいつもロックンローラー! (2014-10-14 09:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
「たたみ屋ソムリエ」
サトシ ヨリオカ
サトシ ヨリオカ
あなたの町に「たたみ屋さん」は、何軒あるかご存じですか?
「たたみ屋さんの技」をご存じですか?
たたみ業界と14年向き合ってきた経営コンサルタントが、仕事を忘れて『たたみ屋ソムリエ』に!
たぶん、日本唯一のソムリエページ!?。
たたみ替えする前に、一度ご覧になっていただきたいと思います。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
人気の楽園ブログ
楽園ブログ